芸術学部および演劇学科の入試について、よくある問い合わせ
- ■入学試験情報
- ・一般入学試験について:日程、概要、専門試験(二次試験)実施内容など
- ・一般推薦入学試験について
- ■前年度入試データについて
- ■進学相談会情報について
- ■関連情報(入試案内オンライン版、入学金・授業料等納入金、主な就職先、現在活躍中の主な出身者、卒業制作等,学生の作品発表を見るには、など)
芸術学部「入試情報」をご覧ください。
演劇学科によくある質問
学科全体
- Q 演劇学科を卒業してどんなところに就職するのですか?
- 芸術学部「入試情報」および「進路」の該当・関連項目(就職、卒業生の活躍など)をご覧ください。
- Q 演劇学科の舞台関係の施設について教えてください。
- 芸術学部「入試情報」および「進路」の該当・関連項目(就職、卒業生の活躍など)をご覧ください。
- Q ミュージカルに興味があるのですが、どのコースを選べば良いですか?
- 芸術学部「入試情報」および「進路」の該当・関連項目(就職、卒業生の活躍など)をご覧ください。
- Q クラブやサークル活動と両立することは出来ますか?
- クラブやサークルによって活動内容が違うので一概にはできるとも、できないとも言えません。各コースまた各年次の実習内容等を調べ、授業優先に考えるようにして下さい。
- Q 舞台総合実習とはどのような授業なのですか?
- 芸術学部サイトの 授業紹介|演劇学科 をご覧ください。
- Q 過去の問題集って貰えますか?
- 大学・学部では扱っていません。
演技コース
- Q 演技コースの試験内容に書いてある「音感、リズム感」という項目は具体的にどのようなことをやればいいのですか?
- 音感は歌唱的な課題が、リズム感はダンス的な課題が中心となります。
- Q 演技コースを受験したのですが、実技試験に備えて普段からやっておいたほうがいいことはありますか?
- 身体(声も含む)を動かしておくことと日常のコミュニケーションに意識的になっておくことをおすすめします。
- Q 演技経験が全くないのですが大丈夫でしょうか?
- 実技試験の場合は技術よりも素質をみます。入学後も基礎から学びますので、経験は関係ありません。
装置コース
- Q 装置コースの2次試験時に必要な用具は何ですか?(どこまで自分で用意したらいいのでしょうか)
- 芸術学部サイト内、「入試情報」にて各入試区分の概要をご確認ください。